
こんな疑問にお答えします。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックと、人気作品が見放題の『ディズニープラス』の動画配信サイト
他の動画配信サイトでは有料となっている作品も数多くありますので、利用を検討している方も多いのではないでしょうか。
『ディズニープラス』の利用を始める前に、絶対に知っておきたいのは、料金が発生するタイミングです。
料金が発生するタイミングを知ることで、「いつ」契約するとお得なのかということも知ることができます。
この記事では、こんなことについてまとめています。
この記事の内容
- 『ディズニープラス』の請求日は?
- 契約するならいつがお得?
ディズニープラスご利用前に、ぜひ一度ご覧ください!
目次
『ディズニープラス』の請求日はいつ?
『ディズニープラス』の請求日は「毎月1日」です。
ただし、最初に契約した月は「契約日」が請求日となります。
さらに、覚えておきたいポイントは次の2つ。
- 「先払い方式」を採用
- 「日割り計算」は無し
「先払い方式」を採用
『ディズニープラス』の料金は、「先払い方式」を採用しています。
つまり、「毎月1日」あるいは「契約日」に支払うのは、その月の利用料となります。
「日割り計算」は無し
『ディズニープラス』の料金は、「日割り計算」がありません。
つまり、その月の利用日数に関係なく、請求日に支払う料金はみんな同じ金額となります。
ですので、何も考えずに契約をしてしまうと、損をしてしまう可能性もあります。
それでは、『ディズニープラス』を契約するならいつが最適なのか、次でご説明していきます。
『ディズニープラス』を契約するならいつがお得?
結論、『ディズニープラス』を契約するなら、「月初」がお得です。
イメージしやすいように、次の2つのパターンを比べてみました。
- 「月初」に契約した場合
- 「月末」に契約した場合
「月初」に契約した場合
まずは、「月初」に契約した場合をイメージしてみます。
もしも、1/5に契約した場合、1月の利用日数は「27日間」となります。
1か月の間に何日間利用していても、契約日に請求される金額はみんな同じです。
「月末」に契約した場合
次に、「月末」に契約した場合をイメージしてみます。
もしも、1/27に契約した場合、1月の利用日数は「5日間」となります。
1か月の間に何日間利用していても、契約日に請求される金額はみんな同じです。
つまり、この例の場合、たった5日間しか利用していないのに関わらず、1か月分の料金を支払う必要があるのです。
『ディズニープラス』を契約するなら…
- 「月初」がおすすめ!
「無料トライアル」を始めるならいつがお得?
「無料トライアル」を始めるなら、やはり「月初」がおすすめです。
イメージしやすいように、次の2つのパターンを比べてみました。
- 「月初」に無料トライアルを開始
- 「月末」に無料トライアルを開始
「月初」に無料トライアルを開始
まずは、「月初」に無料トライアルを開始した場合をイメージしてみます。
ポイントは、無料トライアル後に、本契約に自動継続するタイミングです。
もしも、1/5に契約した場合、本契約に自動継続するタイミングは2/5になります。
2/5から月末まで利用すると、2月の利用日数は「24日間」となります。
1か月の間に何日間利用していても、本契約への自動継続時に請求される金額はみんな同じです。
「月末」に無料トライアルを開始
次に、「月末」に無料トライアルを開始した場合をイメージしてみます。
もしも、1/27に契約した場合、本契約に自動継続するタイミングは2/27になります。
2/27から月末まで利用すると、2月の利用日数は「2日間」となります。
1か月の間に何日間利用していても、本契約への自動継続時に請求される金額はみんな同じです。
つまり、この例の場合、たった2日間しか利用していないのに関わらず、1か月分の料金を支払う必要があるのです。
ただし、「月末」に無料トライアルを開始した場合、ある対処法を実行することで、このような事態を回避することができます。
「月末」に無料トライアルを開始した場合の対処法
「月末」に無料トライアルを開始した場合の対処法とは、「31日間の無料トライアルが終了するまでに、一旦解約すること」です。
その後、月初に再契約することで、短い利用期間に対して1か月分の料金を支払わなければならない事態を防ぐことができます。
無料トライアルを開始するなら…
- 「月初」がおすすめ!
- 「月末」でも一旦解約すればOK
まとめ:契約するなら月初がおすすめ
最後にもう一度『ディズニープラス』の請求日のポイントをまとめておきます。
- 請求日は「契約日」か「毎月1日」
- 「先払い方式」を採用
- 「日割り計算」は無し
『ディズニープラス』を始めるなら、本契約・無料トライアルともに「月初」がおすすめです。
ですが、無料トライアルの場合、「月末」に始めても一旦解約することで、損な事態を防ぐことができます。
31日間の「無料トライアル」が便利
『ディズニープラス』には、31日間無料でサービスを利用できる「無料トライアル」があります。
31日以内に解約すれば、料金は一切支払う必要はありません。
なので、ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックの中から気になっていた作品を見て
「31日以内にササっと解約する」なんて利用方法もおすすめです。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!