こんにちは!はなこです。
先日、7か月の娘を連れて家族旅行に行ってきました。

熱海駅に到着して間もなく昼食を取ることにしたのですが、ここで一つ問題が発生しました。

熱海の商店街は海鮮丼やお蕎麦など、”観光地ならでは”な雰囲気の良いお店が色々あるのですが…。
やはり小さなお店も多いので、ベビーカーと一緒に入るには少しスペースが…というところも多く、お店探しはなかなか難航しました…!
しかし!四の五の言ってはいられません。
お店の中を窓からチラ見してみたり(←完全に怪しい人)
チラ見窓が無い場合はお店の人に直接聞いてみたりしていたところ…
ベビーカーと一緒に入ることのできる『手打ちそば泉八(せんぱち)』というお蕎麦屋さんに出会うことができました!
このお店、ベビーカーと一緒でも余裕で入ることのできる広さを備えながら、お蕎麦もすごく美味しかったんです!!
この記事では、そんな「手打ちそば泉八(せんぱち)」についてお店の雰囲気やメニューなどを紹介していきたいと思います。
手打ちそば泉八への行き方
「手打ちそば泉八」は、なんと熱海駅から徒歩2分!!


熱海駅を出て右手側に歩いて行くと、すぐに現れるのが「平和通り名店街入口」
ここはお土産屋さんや食事処が立ち並ぶ商店街で、熱海の観光スポットの一つです。
「手打ちそば泉八」はこの商店街の中にあります。
商店街を進んで行くと右手側に現れるのが、熱海名物?顔はめパネルです。
「手打ちそば泉八」は、この顔はめパネルから歩道を挟んだ向かい側にあります。
こちらがお店の外観です!
“昔ながらのお蕎麦屋さん”といった雰囲気です。
お店の外にもメニューが並んでいます。


手打ちそば泉八の基本情報
- 営業時間 : 10:30~17:00
- 定休日 : 無し
- 電話番号 : 0557-81-5911
- 席数 : 70席
定休日が無いので、大晦日を熱海で過ごす人はここで年越し蕎麦を食べるなんて人もいるとか。
席数も70席とかなり多く、1階席と2階席があるようです。
こちらは1階席です。
ベビーカーも余裕で置くことができました!
娘は初めてのお蕎麦屋さんでキョロキョロ。
隣の人をガン見していました。汗
手打ちそば泉八のメニュー
メニューは、蕎麦、うどん、せいろ、ご飯物と色々ありました。
蕎麦だけでなく、うどんにもこだわりがあるようです。
「黒大豆を練りこんだ黒豆うどん」や「伊豆七島産明日葉を練り込んだあしたばうどん」も気になります。

手打ちそば泉八のおすすめ
今回、私が注文したのは「天ざるせいろ」
注文して5分後くらいにすぐ出てきました。
初めは少しお蕎麦が少ないかな?と思ったのですが、お蕎麦のざるが二段重ねになっていて、なんと下の段にもお蕎麦が入っていました。
程よくコシがあり、とても美味しかったです!
天ぷらも熱々サクサクでした。
天ぷらの中身は、シシトウ、かぼちゃ、ナス、エビ、イカ、海苔。
特に美味しかったのはイカ!

最後は蕎麦湯もいただいて…大満足の熱海ランチになりました!
最後に
今回紹介した「手打ちそば泉八」は、下調べせずにふらっと立ち寄ったお店でしたので

正直、味は二の次と思っていました。
ですが、入ってみると、ベビーカーと一緒に入れるだけでなく料理もとても美味しい!
おまけに料理が出てくるスピードも早く、言うことなしでした。
ベビーカーと一緒に入れるお店を探している方にも、そうでない方にも

そんな風に思っている方にお勧めのお蕎麦屋さんです。
ぜひ、熱海観光の際には、美味しいお蕎麦を食べに「手打ちそば泉八」行ってみてはいかがでしょうか。