WordPress

AFFINGER5インストール後にやるべき6つの初期設定

affinger5 アフィンガー5 初期設定

 

悩んでる人
アフィンガー5のインストールまでしました。記事を書く前にやっておいた方がいい、おすすめの初期設定が知りたいです。

 

 

こんな疑問にお答えします。

 

ネット上にはアフィンガー5の「初期設定」とする手順が数多く紹介されていますが、閲覧してみると、どれもバラバラです。

 

初期設定でやる必要のないものや、そもそもアフィンガー5の初期設定ですらないものを「初期設定」として紹介しているブログもチラホラ。

 

ママ
アフィンガー5をインストールしたばかりで、何も知らなかった当時の私は、だいぶ混乱した記憶があります 汗

 

というわけで、この記事では、アフィンガー5をインストールまでした方が、最低限やっておくべき6つの初期設定を紹介しています。

 

ササっと済ませて、早く記事を書いていきましょう!

 

それではご覧ください。

 

 

目次

アフィンガー5インストール後にやるべき初期設定は6つ

 

アフィンガー5のインストール後に、やるべき初期設定は次の6つです。

 

  1. 初期値の設定
  2. カラー・デザインパターンの設定
  3. 一般設定
  4. パーマリンク設定
  5. Google連携に関する設定
  6. 推奨プラグインの設定

 

順番に解説していきます。

 

 

 

【初期設定①】 初期値の設定

 

まずは「初期値の設定」からです。

 

WordPressにログインしたら、「メニュー」から「AFFINGER5 管理」をクリックします。

 

赤枠内の「保存」ボタンを1回クリックしてください。これで初期値が設定されます。

 

 

【初期設定②】 カラー・デザインパターンの設定

 

続いて「デザイン」をクリックして、ブログ全体のカラーを決定します。

 

「カラーパターン」と「デザインパターン」の2つを変更して、サイトの大まかなデザインを決めていきます。

 

変更したら「save」ボタンをクリックして保存します。

 

変更した内容は、メニューから「外観」→「カスタマイズ」と選択して確認することができます。

 

色々な組み合わせがあるので、「save」と「確認」を繰り返しながら、好みの設定を選んでみてください。

 

ママ
全体カラーはあとからいつでも変更できますので、ここで無理に決定しなくても大丈夫です。

 

【初期設定③】一般設定

 

続いて、「一般設定」の初期設定です。

 

WordPress 初期設定 初心者 一般設定

メニューから「設定」→「一般」と選択します。

 

「一般設定」では次の4つを設定します。

 

  1. サイトのタイトル
  2. キャッチフレーズ
  3. 管理者メールアドレス
  4. タイムゾーン

 

順番に解説します。

 

1. サイトのタイトル

あなたのブログのタイトルになります。お好みのブログ名を設定しましょう。

 

2. キャッチフレーズ

あなたのブログがどんな内容なのかを簡潔に記入しておきましょう。

 

ママ
悩むようでしたら「〜や〜について役立つ情報を発信するブログ」といった感じにしておきましょう

 

3. 管理者メールアドレス

ブログにコメントが来たり、リンクが付いたりした時に、ここに入力しているメールアドレスに通知が届きますので、ブログ運営で使用するメールアドレスを設定しておきましょう。

 

4. タイムゾーン

ここは「東京」になっていればOKです。

 

 

【初期設定④】 パーマリンク設定

 

続いて、「パーマリンク設定」の初期設定です。

 

メニューから「設定」→「パーマリンク設定」を選択します。

 

パーマリンクというのは、記事のURLのことです。

 

https://kyounohohaba.com/sample

 

上記URLの「sample」の部分をどんな文字にするかを決めます。

 

設定方法は簡単、カスタム構造にチェックを入れて、「/%postname%/」を設定すればOKです。

 

こんな感じですね。

 

「/%postname%/」を設定すると、記事作成ページでURLを個別に設定できるようになりますので、自分で見ても分かりやすく、意味のある単語を設定することが可能となります。

 

入力ができたら、「変更を保存」をクリックして設定は完了です。

 

 

【初期設定⑤】Google連携に関する設定

 

続いて、「Google連携に関する設定」の初期設定です。

 

メニューの「AFFINGER5 管理」から「Google・広告/AMP」を選択します。

 

Google連携に関する設定では「アナリティクスコード」と「サーチコンソールHTMLタグ」を入力します。

 

それぞれの調べ方は次のとおりです。

 

①アナリティクスコードの調べ方

 

まず、Googleアナリティクスにログインします。

 

 

画面の左下にある「管理」をクリックします。

 

次に「トラッキング情報」→「トラッキングコード」をクリックすると、「UA-◯◯◯◯・・・」という番号が表示されますので、「UA-」より後ろの箇所をコピーして、上記①の場所に貼り付けてください。

 

 

②サーチコンソールHTMLタグの調べ方

 

まず、Googleサーチコンソールにログインします。

 

 

画面の左下にある「設定」をクリックします。

 

「所有権の確認」をクリックします。

 

「HTMLタグ」をクリックすると<>で囲まれたHTMLタグが表示されますので、「content="◯◯◯◯"」の「◯◯◯◯」の箇所をコピーして、上記②の場所に貼り付けてください。

 

①と②を貼り付けたら、最後に「save」ボタンをクリックして「Google連携に関する設定」は完了です。

 

【初期設定⑥】推奨プラグインの設定

 

アフィンガー5のインストール後に、最低限入れておくべきプラグインについては、以下記事で詳しく紹介していますのでご覧ください。

 

関連記事
WordPress おすすめ プラグイン
【WordPress】ブログ初心者におすすめプラグイン5選【最低限のみ】

  ママ今、思い起こせば要らないプラグインも結構インストールしちゃってました。汗   そこで本記事では、ブログ初心者の人におすすめしたい「本当に必要なプラグイン」を厳選して紹介して ...

 

 

【補足】「All in One SEO」は不要です

 

SEO対策で有名なプラグイン「All in One SEO」ですが、アフィンガー5を使用する場合は不要です。

 

理由は、「All in One SEO」と「アフィンガー5」の機能が重複しているからです。具体的には次の2つです。

 

  • Googleの連携機能
  • メタディスクリプション機能

 

これら機能はアフィンガー5に任せておけば問題ありません。

 

プラグインは、増えれば増えるほど、ブログの表示速度などに悪い影響を与えてしまいますので、残しておいてもいいことはありません。

 

ママ
もしインストールをしている場合は削除しておきましょう。

 

 

アフィンガー5の初期設定と併せてやっておきたいこと

 

以上でアフィンガー5の初期設定は完了です。

 

ここからは、記事を書く際に、使用する頻度が高い機能やデザインに関する設定について、いくつかご紹介します。

 

記事を書き始めてから変更しても支障の無いところですが、記事全体のデザインや、読者へのイメージを大きく左右するところなので、初期設定と併せて済ませておくことをおすすめします。

 

具体的には次の3つです。

 

  1. 会話風アイコンの設定
  2. h2、h3など見出しのデザイン
  3. マイカラー・マイラインの設定

 

順番に解説していきます。

 

①会話風アイコンの設定

 

使用する予定の無い人はスルーでOKですが、使用すると文章に緩急が生まれ、読者の目に留まりやすいなどメリットがあります。

 

メニューから「AFFINGER5 管理」→「会話・ファビコン等」と選択します。

 

アイコンは8個まで設定が可能ですが、多くなると把握するのが大変になるので、使い慣れるまでは2、3個がおすすめです。

 

会話風アイコンに使用したい画像ファイルを、WordPress上にアップロードして「保存」ボタンをクリックすれば準備完了です。

 

記事で使用する時は、記事作成画面から「タグ」→「会話ふきだし」と選択して、アイコン画像を設定した「会話」をクリックするだけです。

 

ママ
このように、2種類のアイコンを設定しておけば

 

質問者と回答者といった感じで、会話をしているように見せられて便利ですよ
パパ

 

 

②h2、h3など見出しのデザイン

 

見出しのデザインは、文章の節目節目に入る、帯びのデザインにあたるので、記事全体の印象を大きく左右するものになります。

 

あらかじめデザインのイメージができているようでしたら、ここで設定してしまいましょう。

 

メニューから「外観」→「カスタマイズ」と選択します。

 

例えば「見出し2」のデザインを変更する場合は、「各テキストとhタグ(見出し)」→「H2タグ」と選択します。

 

この時、設定画面の右横に、実際に「見出し2」を使用している記事を表示させておくことで、変更内容を確認しながら設定していくことが可能です。

 

ママ
ここで全ての見出しのデザインを設定する必要はありません。自分が使用する想定の見出しまで設定しておけばOKです。

 

 

③マイカラー・マイラインの設定

 

ここでは、自分がよく使う色付きの太字装飾やマーカー線の色を設定することができます。

 

メニューから「AFFINGER5 管理」→「投稿・固定記事」→「管理画面」と選択します。

 

「ビジュアルエディタのデザインを実際に近づける」にチェックを入れ、「マイカラー」、「マイ細マーカー」それぞれの色を変更します。最後に「save」ボタンをクリックして完了です。

 

記事作成画面で「マイカラー」は「太字」ボタン、「マイ細マーカー」は「細マ」ボタンに紐付いています。

 

ママ
自分のよく使う色を設定しておくと、とても便利ですよ。

 

 

まとめ:アフィンガー5の初期設定はこれでOK!

 

この記事では、アフィンガー5をインストール後に最低限すべき「初期設定」について紹介してきました。

 

記事を書き始めると、まだまだ設定したいことが増えてくると思いますが、記事を書き始める前の準備としてはこれでOKです。

 

初期設定が終わったら、早速記事を書いていきましょう!

 

「稼ぐ」に特化したアフィンガー5の機能を活用して、ブログアフィリエイトで成果をあげていきましょう!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

WordPress開設時の初期設定については、以下記事で詳しく紹介しています。

関連記事
WordPress 初期設定 初心者
【初心者向け】WordPressの初期設定+αの手順を解説

  ママなお、所要時間は1時間ほどですが、今すぐにまとまった時間が取れない場合は、本記事をブックマークしておいて、少しずつ進めていくのもOKですよ。     WordPr ...

 

 

-WordPress

© 2023 今日の歩幅