子育て

初めて 離乳食 赤ちゃん 食べない 対策

子育て

【離乳食を食べない5か月の赤ちゃん】2週目で食べた手順とは?

2021/2/11  

  生後5か月を過ぎ、ついに始まった娘の離乳食。   毎日ミルクをよく飲み、食欲旺盛な娘は、まだ5か月にも関わらず約8kgのジャンボベビーに!   離乳食を始める前、私は ...

マタニティマーク いつから どこで 危険

子育て

マタニティマークはいつから付ける?どこで配布?危険って本当?

2020/11/25  

  妊婦さんが付けている「マタニティマーク」   街や駅などで妊婦さんが付けているのをよく目にする方は多いと思います。   妊娠する前までは何気なく見ていたマタニティマー ...

妊娠中 辛い 片頭痛 悪阻 対処法

子育て

妊娠中の辛い片頭痛は悪阻なの?薬や対処法は?妊娠前の頭痛との比較

2020/11/20  

  妊娠中に乗り越えるべき第一の壁、それは悪阻ではないでしょうか。   悪阻の症状は人によって様々だと思いますが、私の辛かった悪阻の症状第3位までに確実に入るもの。   ...

ベビーゲート 手作り 安い キッチン 赤ちゃん対策 人工芝

子育て

【キッチンの赤ちゃん対策】ベビーゲートをDIYで安く手作り

2021/2/12  

  悩んでる人キッチンに侵入してくる赤ちゃんの対策方法が知りたいです。できればあまりお金をかけないで対策したいです。     こんなお悩みに我が家の対策をご紹介します。 ...

出産 体験談 おしるし 流れ 立会い 陣痛 どんな痛み

子育て

【出産体験談】初産の出産レポート【このブログでイメージを】

2021/2/10  

  ママ2018年11月10日(土)に娘が誕生しました。   私にとって初めての子ども。   夫にも立ち会ってもらい、夫婦一緒に迎えた娘の誕生。   あの日、娘 ...

子育て 育児 用品 実際に使った 評価 活躍 重宝

子育て

初めての子育て!買ってみたら予想外に重宝してるものベスト11

2021/2/11  

  ママ娘が生まれてもうすぐ一年になります。   この一年、当然ではありますが娘に関する様々なものを買いました。   子育て初心者の私たち夫婦にとって   ママ ...

悪阻 辛い 体験談 いつまで どうやって終わる

子育て

辛い悪阻はいつまで続く?どうやって終わる?30代の症状の記録

2020/11/25  

  妊娠すると間もなく訪れる悪阻   「出産の痛みより悪阻の方が苦しかった!」   そういえば、そんなことを言っていた妊婦さんもいました。   それくらい、悪阻 ...

母子同室 大部屋 個室 どっち メリット デメリット

子育て

【大部屋体験談】母子同室は大部屋と個室どっち?メリット・デメリットは?

2021/2/11  

  悩んでる人もうすぐ出産を控えています。母子同室は大部屋にしようと思っていますが、実際に体験した人の感想を知りたいです。     こんな疑問にお答えします。 &nbsp ...

悪阻 食べ物 食べられる 食べられない

子育て

【悪阻中の食べ物】これって食べられる?食べられない?私の体験談

2020/11/20  

  妊娠すると、多くの人が経験する悪阻。   今まで大好きだったメニューが急に見るのも嫌になってしまうという不思議…。   できれば何も食べたくないのに、何か食べていない ...

妊娠中 産後 体重変化 15kg 増え過ぎ 止まらない

子育て

妊娠中の体重増加が止まらない!臨月15キロ増【変化の記録】

2021/2/23  

  悩んでる人出産前で体重が15kgも増えてしまいました・・・。私と同じような人の体重の変化(産前、産後)が知りたいです。     こんな不安なお気持ちにお答えします。 ...

母子同室 スケジュール 泣いたら 大変

子育て

【産後の母子同室の過ごし方】何するの?大変だったことは何?

2021/9/19  

  悩んでる人もうすぐ初めての出産。産後の母子同室ってどんな風に過ごすの?     こんな疑問にお答えします。   赤ちゃんを出産後、お母さんと赤ちゃんが同じ部 ...

陣痛 兆候 身体 変化 体験談

子育て

これって陣痛・出産の兆候?前兆?私が臨月に感じた10個の身体の変化

2021/4/4  

  ママこんにちは!妊娠36週目からはいよいよ臨月ですね   約9か月間お腹の中で赤ちゃんを育ててきた妊婦さんは、いよいよ赤ちゃんに会える喜びを感じ始める時期だと思います。 &nb ...

妊娠超初期症状 体験談

子育て

妊娠超初期症状ってどんなもの?私が実際に体験した5つのこと

2020/11/19  

  妊活中、日々の体調の変化はとても気になるものです。   自分の身体から発せられるどんな小さなサインも見逃すまいと、少しでもいつもと違う体調の変化があれば   すぐにネ ...

赤ちゃん 眠らない ネントレ 成功

子育て

授乳や抱っこでしか寝ない6ヶ月の娘が10分で眠れるようになったネントレ

2021/4/16  

  悩んでる人子供の睡眠に悩んでいて、ネントレが気になっています。実際にやってみた人のリアルな感想が知りたいです。     こんな疑問にお答えします。   うち ...

子育て

【お食い初め】食器に鯛に石は必要?準備するものを全て紹介

2021/2/10  

  早いもので私の娘のお食い初めがやってきました。   ええ、ただね、やってきたはいいのですが、私がね   パパ「お食い初め」って聞いたことはあるけど、具体的に何を準備し ...

© 2025 今日の歩幅